コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

都会の子どもに『ソダチバ』を!

  • Home
  • プロフィール
  • スクール案内
  • お問合せ

2017年10月

  1. HOME
  2. 2017年10月
2017-10-30 / 最終更新日時 : 2019-03-14 sakaitani 教育全般

キッズアイランドに女子高生が来た!

先日、高校生がキッズアイランドを訪ねてきて、僕にインタビューをしてくれました。 「コミュニケーション」という授業の一環で、働く人にインタビューをして最終的にはレポートにまとめるとのこと。 今はこんな授業があるのですね! […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2017-10-25 / 最終更新日時 : 2017-10-25 sakaitani 書感

書感:世界基準の幼稚園(橋井健司)

小さなお子さんを持つお父さん・お母さん、保育園・幼稚園で働く人のみならず、 英語教室や幼児教室、小学校教師はぜひとも手に取ってみてください。 必ず新しい気づきがあります。 幼児教育で10年以上の私でも、感覚としては持って […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2017-10-25 / 最終更新日時 : 2017-10-25 sakaitani キッズアイランド

書感:文部省の研究

サブタイトルにある通り、時代により変遷する「理想の日本人像」を切り口として文部省150年の歴史を振り返った作品です。 「日本の教育史」を知るのにいいだろうと思って読みましたが、とても読みやすく面白いです。 学者の本ほどガ […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2017-10-20 / 最終更新日時 : 2019-03-14 sakaitani バイリンガル教育

だからアメリカの理系にはスーパースターが生まれるんだろうな

キッズアイランドのアフタースクールクラスでは、アメリカの小学生が使っている理科の教科書を使用します。 教科書というより、百科辞典のようです。 この教科書、分厚すぎるくらい分厚くて、カラフルでキレイなんです。 大学で落ちこ […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2017-10-16 / 最終更新日時 : 2019-03-14 sakaitani プリスクール

思うこと:スティーブ・ジョブズのスピーチの読み方~私の場合

スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学で卒業生向けに行ったスピーチはあまりに有名です。 養子だったことの告白に始まり、Stay Hhungry, Stay Foolishで終わる、このスピーチは世界的に大きなインパクト […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2017-10-13 / 最終更新日時 : 2019-03-14 sakaitani プリスクール

子育てサプリ:1~3歳児のパパにオススメ「フリー・デイ」(お得感あり)

今日はちょっと小さいお子さんのパパに読んでいただきたいお話しをします。 ここ最近「発達段階の話」をしていましたので、それに関してご家庭でできそうなことのご提案です。 ご家庭に合った方法で育児参加を! イクメンという言葉が […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2017-10-11 / 最終更新日時 : 2019-03-14 sakaitani プリスクール

子育てサプリ:発達段階について④~3歳児の場合:社会性

3歳児:キーワードは、自立と社会性 発達段階シリーズの最終回(第四回)です。3歳児について詳しく述べていきます。 <関連はこちらは> 発達段階(全体像)① 発達段階(1歳児)② 発達段階(2回児)③ 発達段階(3歳児)~ […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2017-10-10 / 最終更新日時 : 2019-03-14 sakaitani プリスクール

子育てサプリ:発達段階について③~2歳児の場合:自立と社会性

2歳児:キーワードは、自立と社会性の第一歩 引き続き、発達段階シリーズ第三回目です。2歳児について詳しく述べていきます。 <第一回:発達段階(1~3歳全体像)。第二回:1歳児、3歳児(次回)もご覧ください>   […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2017-10-06 / 最終更新日時 : 2019-03-14 sakaitani プリスクール

子育てサプリ:発達段階について②~1歳児の場合:独立期

1歳児のキーワードは、独立期。独立とはNoということなり。 今回は引き続き、発達段階シリーズです。1歳児について詳しく述べていきます。 (前回お話しした全体像はこちら 発達段階(1~3歳)を理解しましょう) 1歳児の特徴 […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2017-10-05 / 最終更新日時 : 2019-03-14 sakaitani プリスクール

子育てサプリ:発達段階(1~3歳)を理解しましょう①

小さなお子さんをお持ちのご家庭へ:これから発達段階についてはお話ししたいと思います(4回シリーズ)。 発達段階とは「各年齢における特徴」のことです。とても大切ですので、パパにも教えてあげてくださいね。 本題に入る前に前回 […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

  • 理想の「自由なスクール」を創ります!
  • 京のぶぶ漬けを食った男
  • 5歳までの歴史は親がつくる
  • Wild & Academicの相乗効果で探究がグルグルまわる!
  • 日本では『批判的思考』は誤解されている?

カテゴリー

  • キッズアイランド
  • バイリンガル教育
  • フリースクール・オルタナティブスクール
  • プリスクール
  • プロフィール
  • 子育てサプリ
  • 子育てヒント
  • 思うこと
  • 教育への情熱
  • 教育全般
  • 書感
  • 書評
  • 未分類

堺谷武志個人Facebook

Kids Island Facebook

最近の投稿

理想の「自由なスクール」を創ります!

2021-04-05

京のぶぶ漬けを食った男

2020-12-03

5歳までの歴史は親がつくる

2020-11-10

Wild & Academicの相乗効果で探究がグルグルまわる!

2020-11-10

日本では『批判的思考』は誤解されている?

2020-11-10

コロナで進むパパの育児参加⇒世の中よくなる!

2020-09-16

好奇心にトミージョンはない

2020-09-10

踊らない権利

2020-08-20

25つ子のお世話を一人で…

2020-07-13

書感:試験と競争の学校史(斉藤利彦)

2020-07-08

カテゴリー

  • キッズアイランド
  • バイリンガル教育
  • フリースクール・オルタナティブスクール
  • プリスクール
  • プロフィール
  • 子育てサプリ
  • 子育てヒント
  • 思うこと
  • 教育への情熱
  • 教育全般
  • 書感
  • 書評
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • Home
  • プロフィール
  • スクール案内
  • お問合せ

Copyright © 都会の子どもに『ソダチバ』を! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • Home
  • プロフィール
  • スクール案内
  • お問合せ