コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

都会の子どもに『ソダチバ』を!

  • Home
  • プロフィール
  • スクール案内
  • お問合せ

子育てサプリ

  1. HOME
  2. 子育てサプリ
2020-09-16 / 最終更新日時 : 2020-11-10 sakaitani キッズアイランド

コロナで進むパパの育児参加⇒世の中よくなる!

コロナで進むパパの育児参加 先週、個人面談をしていたのですが、今までにないことが2日連続でありました。 それは面談にパパだけが参加したことです。 今まではたいていがお母さんのみ(平日昼間なので)、あとたまに夫婦でお越しに […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2020-07-02 / 最終更新日時 : 2020-07-02 sakaitani キッズアイランド

「ねえ、ちゃんとして!」について(FB投稿4/8)

【ねえ、ちゃんとして!】 今回の対応でお子さんと過ごす時間が増えるのではないでしょうか? かわいいんだけど、ずっと一緒にいているとついつい… スーパーなんかで、5歳頃の男子がママから言われている言葉 「ねえ、 […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2019-10-24 / 最終更新日時 : 2019-10-24 sakaitani 子育てサプリ

教師へのいじめ事件へのモヤモヤ

「加害者が悪い(&被害者がかわいそう)」だけでは何も変わらない 神戸市立の小学校で起こった「教師へのいじめ」事件について、色々と議論がされています。 学校はある種の特殊環境であるという点は理解しつつ、やはり学校外の社会と […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2019-10-15 / 最終更新日時 : 2019-10-15 sakaitani 子育てサプリ

自己肯定感、あなたはどのタイプ?

最近「自己肯定感」という言葉を聞きます。大切にしたい考え方です。特に、幼児期教育においては最重要。 日本人は「自分に自信をもっていない人が多いから、もっと自己を肯定していこう」ということなのですが、 もうちょっと自信をも […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2019-06-28 / 最終更新日時 : 2019-06-28 sakaitani 子育てサプリ

子育てサプリ:目指す子ども像を越えて~中からあふれるものを大切に。

教育関連の言葉がいちいち苦手です(笑)。 また、私の面倒くさいひねくれた性格が頭をもたげるのですが...   例えば、「明るく元気な子どもを育てます」といった標語… まあ、ご立派でと思うものの… 「では、明るく […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2018-12-06 / 最終更新日時 : 2018-12-06 sakaitani キッズアイランド

先日の講演より(14)非認知的資質・スキル~Confidence

私が大切だと思う3つのC(Confidence、Collaboration、Creativity)を深掘りしたいと思います。 Confidence 3つのCの中でも一つだけ選べと言われたら、迷わず「Confidence= […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2018-12-05 / 最終更新日時 : 2018-12-05 sakaitani キッズアイランド

先日の講演より(13)非認知的能力・スキル~続き

スライド・シェア・シリーズ(13)では、非認知的資質・スキルに関する一般論・概要について述べたいと思います。 注目される非認知的資質・スキル アメリカのヘックマン教授がリサーチを踏まえ提案したことが有名です。 人生の成功 […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2018-12-04 / 最終更新日時 : 2018-12-04 sakaitani キッズアイランド

先日の講演より(12)非認知的能力・スキル

今回から「第五部:非認知的能力・スキル」についてです。 第一部~第四部の振り返り 今での第一部~第四部は、この話をするためのいわば前段階と言えます。 少し講演の全体像を振り返ります。 第一部「教育ってなに?」では、教育の […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2018-12-03 / 最終更新日時 : 2019-03-14 sakaitani キッズアイランド

先日の講演より(11)学びの海外事情ー続きの続き

学びの海外事情の続きです。 今回はキーワード特集。ご存知の方もいらっしゃるでしょうから、軽いトーンでご紹介します。 STEM教育 「Science, Technology, Engineering, Mathematic […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2018-12-01 / 最終更新日時 : 2018-12-01 sakaitani キッズアイランド

先日の講演より(10)学びの海外事情ー続き

前回はアジア・アメリカ・ヨーロッパの学校について概観しましたが、今回は日本を見てみましょう。 話し出すと個人的な文句が止まらなくなるので(笑)、今回の説明は短めに。 日本の学校 学習だけではなく「生活の場」として、生徒が […]

シェアお願いします!

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

  • まずはどなるのを止めませんか
  • 不安と心配と心痛と
  • 理想の「自由なスクール」を創ります!
  • 京のぶぶ漬けを食った男
  • 5歳までの歴史は親がつくる

カテゴリー

  • キッズアイランド
  • バイリンガル教育
  • フリースクール・オルタナティブスクール
  • プリスクール
  • プロフィール
  • 子育てサプリ
  • 子育てヒント
  • 思うこと
  • 教育への情熱
  • 教育全般
  • 書感
  • 書評
  • 未分類

堺谷武志個人Facebook

Kids Island Facebook

最近の投稿

まずはどなるのを止めませんか

2023-10-12

不安と心配と心痛と

2022-09-24

理想の「自由なスクール」を創ります!

2021-04-05

京のぶぶ漬けを食った男

2020-12-03

5歳までの歴史は親がつくる

2020-11-10

Wild & Academicの相乗効果で探究がグルグルまわる!

2020-11-10

日本では『批判的思考』は誤解されている?

2020-11-10

コロナで進むパパの育児参加⇒世の中よくなる!

2020-09-16

好奇心にトミージョンはない

2020-09-10

踊らない権利

2020-08-20

カテゴリー

  • キッズアイランド
  • バイリンガル教育
  • フリースクール・オルタナティブスクール
  • プリスクール
  • プロフィール
  • 子育てサプリ
  • 子育てヒント
  • 思うこと
  • 教育への情熱
  • 教育全般
  • 書感
  • 書評
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2022年9月
  • 2021年4月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • Home
  • プロフィール
  • スクール案内
  • お問合せ

Copyright © 都会の子どもに『ソダチバ』を! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • Home
  • プロフィール
  • スクール案内
  • お問合せ